永代供養をご存知ですか?
きちんとご供養したいけど、お墓を持つのは難しい…とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
故人様も、ご自身のことでご家族が悩んでおられるのはお辛いことと思います。
ぜひ私どもが故人様を共にご供養させていただければと思っております。
永代供養という言葉を耳にされたことのある方は多いと思うのですが、具体的にはどのようなものかご存知でしょうか?
永代供養とは、御墓参りにいらっしゃれない方やお墓を持つことができないご家族様に代わって、寺院や霊園が故人様のご遺骨をお預かりし、長期にわたってご供養することをいいます。
海島寺では、海島寺本堂内に納骨墓をご用意しております。納骨後は、永代にわたって故人様をご供養いたします。
ご供養のかたちにつきましては、33回忌まで個別でご供養させて頂き、その後は境内にあります合祀墓にてご供養させていただいております。
永代供養を行っている場合も、ご親族の方がいらっしゃる場合は、ご親族様のお参りを故人様も心待ちにされていることと思います。
お参りはいつでも可能ですので、ぜひお参りにいらしてください。
その他詳細につきましては、ご事情などに合わせてご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談下さい。